インタラクティブデザイン ビジネスモデル研究所

2017年 消費者の心を掴むキーポイントについて掲載いたしました

 

「2017年の消費者ニーズはどこにある?」をファンラーニングラボに掲載いたしました。
 
より良い商品•サービスを市場に提供していく上で、消費者ニーズ、消費者の心を掴むことは必要不可欠。とはいえ、どのようにその消費者のニーズをカタチにしていくのかは、難しいところです。
 
先日、内閣府が発表した消費者動向調査では、消費者の「暮らし向き」「収入の増え方」について消費者意識が過去3ヶ月に比べ上昇しつつも、消費者の物価予想については、「上昇する」と見込んでいる人の割合が高水準であることが発表されました。
 
また、主婦の2017年に行いたいことの上位ランキングでは(10代から60代までの女性約3万人を対象、凸版印刷株式会社 『Shufoo!』 調べ)、貯蓄•節約が上位を占めており、貯蓄•節約は、子育てなどで一番自分以外にお金のかかる世代だけではなく、全世代に言える傾向となりつつあると考えられます。
 
では、消費者は将来のために貯蓄ばかりしていてお金を使わないのでしょうか?というとそういうわけではないようです。消費者のお金の使い方に対する価値観が変わってきているのです。節約するところは節約して、自分が大切にしているコト•モノにお金を払うというのが「今」の消費傾向です。

 
 
「2017年の消費者ニーズはどこにある?」では、価値提供を考えた商品を検討する上で、必ず押さえておきたいポイントについてご紹介しております。
よろしければ、こちらからご覧ください。
 
皆さまのビジネスにお役立ていただければ幸いです。
 
 
*社内研修の監修•アイデア開発支援は、こちらまでお気軽にご相談ください。
 
 
 
 
 

 

PAGE TOP